paint plus

岩⼿、盛岡での、
塗装・防⽔⼯事・板⾦・リフォームなど、
ペイントプラスにお任せ下さい!

〒020-0852 盛岡市飯岡新⽥6地割84番地1 Google Map

tel:090-4554-1635 090-4554-1635

follow me
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • pinterest
  • youtube

事業内容事業内容

painting塗装全般

住宅の塗り替えをメインに建築塗装業務全般をおこなっています。公共施設やマンション、アパートなどで多くの実績を残しております。長い経験で培われた豊富なノウハウや技術と商品バリエーション、またカラーシミュレーションなどを活用しお客様のご要望を最大限に実現いたします。
塗装の仕事というのは、単に造り上げた商品を納めるのとは違います。お客様の住まいや建物、屋根から外壁へと塗装することで新築の頃の景観を戻し、次の10年~15年に向けて耐久性を持続させるのが弊社の役割だと思っています。

before

after

こんな工事お任せください!

 

■ 屋根葺き替え工事
今ある屋根材を撤去して、新しい屋根材に葺き替える工事のこと。
雨漏りや経年劣化により屋根が激しく傷んでいる、老朽化が屋根の下地にまで及んでいるような状態には、この工事が必要になります!また地震対策として、重量のある屋根から軽量の板金屋根に葺き替える場合にも行われています。
屋根を軽くすると、その分建物の負担が減り、地震発生時の被害を最小に食い止めることができます。

 

■ 補修工事
棟板金の交換などのリフォーム工事もお任せ下さい!傷みが小さいうちに、こまめに補修を行っておくことが大切です。

 

屋根塗装工事のポイント

屋根塗装工事は、屋根の状況により、塗る以外の工程が重要です。なぜならば、劣化の程度によっては、塗装では修復できないものもあり、その時は葺き替えやカバー工法など塗装以外の選択も必要です。また、外壁塗装と同時にご検討の場合は、屋根の塗装はワンランク上のグレードでの塗装をお勧めします。なぜならば、屋根のほうが直射日光や雨に当たるため、劣化が進みやすいのです。ですので、外壁の耐久性と併せようと思うと、どうしてもワンランク上のグレードになります。

 

一級施工管理技士が屋根を診断します

屋根塗装の現場で多いのが、屋根のひび割れや剥がれはもちろん、棟の釘の浮きや抜けなどです。これを放置したまま塗装された現場を何度も見てきました。いくらいい塗料が塗布されていても、肝心の屋根そのものの破損を放置したまま塗装しては、塗料の性能どころか、数年で雨漏りになるケースもあります。また、下塗りも屋根の状態によって、2度、3度とプライマーを塗布することもあります。
屋根はもちろん、棟などの状態も確認します。瓦屋根の場合は、漆喰の状態も細かく確認します。状況に応じて、棟板金の交換やカバー工法、葺き替えなどもご提案致します。もちろん施工は3度塗り。下地補修も細部まで徹底しておりますので、ご安心下さい。

 

タスペーサーも設置します

屋根の塗装の際、屋根材同士が塗料で接着しないよう「縁切り」という作業が必要です。この縁切りを行うのが、タスペーサーです。縁切りとは、屋根材同士が接着してはいけない理由は、通気したり、雨水を排出したりするためです。ところが屋根を塗装改修する時、塗料で重なり部分が密着してしまうことがあります。すると雨水が屋根材の裏側に溜まりやすくなり、屋根の雨漏りや腐朽の原因となってしまうのです。そこで行われるのが縁切りという作業です。

 

 

contact

お見積は無料です。お気軽にお問合せ下さい!

  • tel.019-639-0020
  • もっと見る

Construction Example施⼯事例

もっと見る

News Blogお知らせ

もっと見る